2024イブニングセミナー睡眠歯科 申し込み画面

睡眠呼吸障害に対して歯科ができること〜睡眠歯科の実践〜
篠塚啓二
日本大学歯学部口腔外科学第Ⅰ講座

“睡眠”の分野は国民の関心がとても高く、その睡眠に悪影響を及ぼすのが睡眠呼吸障害です。歯科医師が行うことができる睡眠呼吸障害の治療の一つに口腔内装置を用いた治療があります。睡眠呼吸障害の中でも代表的な睡眠時無呼吸は、国内の推定患者数500万人と言われており、歯科医療の新たな対象疾患と言っても過言ではありません。さらに、この睡眠時無呼吸は口腔顎顔面骨格形態と深い関連性があることから、われわれ歯科医師の得意とする分野です。歯科医師だからこそできる睡眠歯科診療を実践してみませんか?
本セミナーでは、口腔顎顔面の形態評価から睡眠時無呼吸の原因を探り、その病態や検査、睡眠歯科医療を行う上で重要となる医科歯科の連携、口腔内装置の作製のコツから治療効果予測、保険算定の実際、さらには歯科医師が行うことができる口腔内装置以外の睡眠歯科医療など、分かりやすく解説します。
(略歴)
2004年 日本大学歯学部卒業(学部52回)
2010年 千葉大学大学院医学薬学府 先進医療科学専攻口腔科学修了, 博士(医学)
     筑波大学医学医療系顎口腔外科学助教
2013-2015年 University of Texas MD Anderson Cancer Center, Visiting Assistant Professor(Houston, Texas)
2015年 帝京大学医学部形成・口腔顎顔面外科学講座助手
2016年 日本大学歯学部口腔外科学第Ⅰ講座 助教
2022年 日本大学歯学部口腔外科学第Ⅰ講座 専任講師
(関連学会など)
日本口腔外科学会:専門医・指導医、日本睡眠歯科学会:評議員/認定医、日本口腔科学会:専門医・指導医、日本小児口腔外科学会:指導医、日本顎変形症学会:認定医(口腔外科)、日本歯科薬物療法学会:専門医、日本顎関節学会:暫定指導医、日本有病者歯科医療学会:認定医、日本化学療法学会:認定歯科医、インフェクションコントロールドクター(ICD)、公益社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構 歯学系臨床能力試験委員、国民健康保険診療報酬審査委員会委員など
(書籍)
不正咬合を外科的手法をもって治す〜顎骨を移動することによって生じる生理学的機能の変化〜(日本歯科医師会雑誌)、知っておきたい顎顔面形成外科の知識(耳鼻咽喉科・頭頸部外科)、口腔内科学(第3版), 有病者歯科学(第3版), 老年歯科学(第2版), 歯科国試パーフェクトマスター 口腔外科学I,他
(受賞)
2012年組織的な若手研究者等海外派遣プログラム採択,14年上原記念生命科学財団海外留学助成金採択, 第54回 日本口腔外科学会総会・学術大会 ゴールドリボン賞受賞,千葉大学歯科口腔外科入翠会13回佐藤賞受賞,第75回日本口腔科学会学術集会 Rising Scientist 賞,第20回日本睡眠歯科学会総会・学術集会研究奨励賞, 第32回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会優秀発表賞受賞,第56回日本口腔科学会関東地方部会新人賞受賞,第77回日本口腔科学会学術集会学会賞優秀ポスター賞受賞,第22回日本睡眠歯科学会総会・学術集会研究奨励賞受賞,第72回日本大学歯学部同窓会佐藤会佐藤賞受賞  

 以下の申し込み欄は使用しないでください。

氏名(必須) 姓: 名:
例:日大 歯太郎